ロージークロニクル塾講師のたわごと

#53 怒涛の新曲ラッシュ!ロージークロニクル、デビューシングル曲をハロコン初日に初披露!

ロージークロニクル
記事内に広告が含まれています。

あけましておめでとうございます!あきはこと、秋葉柾谷あきはまさや(@NavigatorMasaya)です 。

本年もマイペースでピコーンと来たことを記事にしていきたいと思います。

どうかよろしくお願いします。

さて、新春早々ロージークロニクルにビッグニュースです!

2日から始まった冬のハロコン「Hello! Project 2025 Winter Fes.」で、デビューシングルに収録される曲が1曲披露されました!

(記事は下に続きます)

この記事の他に、動画「M-line Music」の見どころを紹介する記事も書いています。

広告

新曲はおそらく和風な曲

昨年12月に『8bit片想い』を披露してこれでほぼ決まりだと思ったら、矢継ぎ早にまた新曲ですよ!

タイトルは『へいらっしゃい!〜ニッポンで会いましょう〜』。

まだ聞いていないのでウルトラ推測ですが、これは大きな話題になってるインバウンド(訪日外国人客)をテーマにした曲ですね。

『8bit片想い』の「風呂キャンセル」を思わせる歌詞といい、ロージーは昨今のトレンドに触れる曲で攻めるのかな。

Xの画像にある衣装を見る限り、和風な曲っぽそうですね。

グループ名から勝手に洋風を押し出してくるとばかり思ってたから、こういう曲は想像もしてなかったです。

衣装は和風テイストで雰囲気を変えてきたメンバーが多いですね。

前列右端の小野田華凜ちゃん、ツインテールじゃなくなってる。

後列左端の吉田姫杷ちゃんは見た限り少年っぽさが戻ってて「ハロプロ研修生に加入したころに戻りました?」と聞いてしまいたくなるほど。

いろいろありますが全体的にスッキリした姿になった印象。

あきはは相馬優芽ちゃんにときめきました。

ポニーテールが定着していたので、髪を下ろした優芽ちゃんにドキッとしました。

上村麗菜ちゃんも新しい衣装がよく似合ってて、これはもうお姫様!

リボン最高。

広告

ロージー、着々とデビューに向けて進行中

それにしても昨年12月の『8bit片想い』の披露から今回の新曲発表までの怒涛の新曲ラッシュに対して、「事務所、そんなに前のめりで大丈夫?」と思いたくなりました。

ただ、この流れについていろいろ想像すると、事務所は着実にデビューに向けて手を打っていると言えるんじゃないでしょうか。

『へいらっしゃい!〜ニッポンで会いましょう〜』はXの投稿から、デビューシングルに収録される曲の1つだと分かります。

ということは、おそらく昨年の11月11日にデビューが発表されたあと、昨年の11月中~下旬くらいに曲をもらって練習を始めたんでしょう。

ここからはスーパー推測ですが『8bit片想い』はもっと早く、夏のハロコンが終わった昨年9〜10月らへんでもらった曲なのでは。

曲をもらって練習を始めて、去年の12月初めのお披露目になったということなのかもしれません。

上で書いたことが当たってるとすると、怒涛の新曲ラッシュに見えるけど、単にお披露目が近かっただけで、着実に準備が進んでいたのかも。

何にせよ、メンバーのブログなどでは「新曲練習してます」なんて風な話は出てなかったので、今回の展開にはひたすら驚くばかり。

さて、今まで披露された曲『ダイスキだけど付き合えない』『女で地球は回ってる』『CHOちょこっとロッケンロール』『未来ハジマリ』『8bit片想い』はどういう扱いになるんでしょう。

デビュー発表後に披露された『8bit片想い』は、デビューシングル曲の1つなる可能性はありますが、他の4曲はデビューシングルには絡まないかも。

デビュー後に作られるであろうファーストアルバムに収録されるんじゃないかと思い始めました。

仮にデビューシングルはまったく新しい曲だけで構成されるとすると、これからもさらに新しいデビューシングル曲が出てくることになる訳ですよね。

それはそれで楽しみが出てきました。

…と思っていたら、1月3日にデビューシングルの楽曲が公式Xで発表されました!

デビューシングルの楽曲は『へいらっしゃい!〜ニッポンで会いましょう〜』と『ウブとズル』の2曲です。

『ウブとズル』は、麗菜ちゃんのブログによれば、3日のハロコンでお披露目されたそうです。

かっこよくてサスペンスな雰囲気がある曲で、グループ名に関係のある「薔薇」が歌詞にあるんだとか。

『ウブとズル』こちらもどんな曲だか気になります。

デビューシングルのリリースイベントの日程も決まり出し、今回のデビューシングル曲の披露もあって、がぜん3月19日のデビューに向けて盛り上がってきたロージークロニクル。

これからも引き続き目が離せません。

まずは『へいらっしゃい!〜ニッポンで会いましょう〜』と『ウブとズル』をチェックしないと。

「ハロ!ステ」「ハロドリ。-MUSIC-」で触れるかもしれませんが、どこかのハロコンに参戦して、そこでリアルタイムでこの曲を楽しみたいと思います。

ということで、今日はここまで。

タイトルとURLをコピーしました