こんにちわ!あきはこと、秋葉柾谷(@NavigatorMasaya)です 。
M-line ClubメンバーやBitter&Sweet(ビタスイ)に関する最新の情報をお届けします。
毎週金曜日にYouTubeに配信される動画「M-line Music」は、魅力的なステージパフォーマンス、他では見られないレアな映像、トークコーナーなど、見どころ満載のコンテンツが楽しめます。
今回は、3月21日に配信された「M-line Music#186」を詳しく紹介します。
この記事では「M-line Music#186」のハイライトや、最近ハロー!プロジェクト(ハロプロ)やM-line Clubに興味を持ち始めた方には必見のポイントを、全部で3つ紹介します。
また、記事の最後には「M-line Music#186」のサムネイルがあるので、そこから動画を見て、M-line Clubメンバーやビタスイの魅力をお楽しみください。
動画「M-line Music」についてはこちらを見てください。
出演メンバーが多く所属するファンクラブ「M-line Club」についてはこちらを見てください。
秋葉柾谷が気まぐれに語るブログ「塾講師のたわごと」はこちらから見てください。
見どころ1:小関舞「涙のTomorrow」
MC(進行役)は、小関舞ちゃんとビタスイの長谷川萌美ちゃん。
動画の中でも触れていますが、この組み合わせは昨年1月に配信された「M-line Music#127」以来、約1年ぶりです。
1つ目の見どころは、「M-line Special 2025 Spring ~move it on~」から、舞ちゃんによる『涙のTomorrow』のパフォーマンス映像です。
今年のM-line Specialの映像が、「M-line Music」で初めて公開されました。
『涙のTomorrow』は、2024年にリリースされた舞ちゃんのソロデビューシングルです。
映像後のトークによると、舞ちゃんは約半年ぶりにこの曲を歌ったそうですが、そんなことを感じさせない見事なパフォーマンスでした。
しばらく歌っていなくても、これほどのパフォーマンスができるのですから、舞ちゃんのプロフェッショナルぶりには感心させられます。
パフォーマンスでは、舞ちゃんの目に注目してほしいと思います。
特に、1番と2番の終わりに見せる「右手の甲で顔をなぞる振付」では、その目に妖艶さがありました。
一瞬笑みを見せることもあり、何とも言えない舞ちゃんの色気が表れています。
なお、「M-line Music#156」には、昨年のM-line Specialでこの曲を披露した映像が収録されています。
今回の映像と見比べて、変わらぬパフォーマンスの魅力を確かめてみてはいかがでしょうか。
小関舞「涙のTomorrow」M-line Special 2024 ~Many well wishes~(M-line Music#156)
見どころ2:稲場愛香「Pink Temperature」
2つ目の見どころは、稲場愛香ちゃん(まなかん)による『Pink Temperature』のパフォーマンス映像です。
この映像は、セカンドシングル発売記念のミニライブで披露されたものです。
『Pink Temperature』は、2024年にリリースされたまなかんのソロデビューシングルです。
彼女のあふれ出るようなセクシーさが際立つパフォーマンスが魅力の映像です。
イントロのシーンから、まなかんはさっそくセクシーさを前面に押し出してきます。
曲が始まると、羽織っていた白い毛皮を脱ぎ、丈の短いキャミソールとパンツ姿に。
脱ぎ方ひとつとってもセクシーで、衣装も相まって色気があふれます。
歌い方にもセクシーさが強調されており、特にBメロでは息を多めに吐くような歌い方が色気を感じさせます。
さらに、映像の前のトークで舞ちゃんが挙げた注目ポイントである、大サビ(Dメロ)の最後のロングトーンも聞き逃せません。
オリジナルとは異なるアレンジで、まなかんが熱唱するこのパートは必聴です。
映像を見ているだけで、まなかんの漂う色気にくらくらしてしまいそう。
ぜひ一度、このパフォーマンスを堪能し、そのセクシーさを感じてみてください。
見どころ3:竹内朱莉・稲場愛香・小関舞「ソラシド~ねえねえ~」
3つ目の見どころは、竹内朱莉ちゃん(タケちゃん)、まなかん、舞ちゃんの3人による『ソラシド〜ねえねえ〜』のパフォーマンス映像です。
『ソラシド〜ねえねえ〜』は、Buono!の14枚目のシングルで、2016年にリリースされました。
この映像は、昨年開催された「M-line Special 2024 Autumn ~brand new~」で披露されたものです。
この楽曲ではユニゾンが多く取り入れられており、3人の歌声を存分に楽しむことができます。
特におすすめなのは、Bメロでのユニゾンです。
1番ではタケちゃんと舞ちゃんが、2番ではタケちゃんとまなかんが担当しています。
ハモリとも言えるかもしれませんが、2人の声が絶妙に混ざり合い、美しい音を奏でています。
さらに、その後3人でユニゾンをすることでその魅力が一層際立ち、サビへ向かう流れが心地よく感じられます。
また、1番のサビで見られる、まなかんと舞ちゃんがアイコンタクトを交わすシーンが見どころの1つです。
映像では、まなかんが「わーい、舞ちゃ~ん」とでも言いたげな表情を浮かべた後、キスをするような仕草を見せます。
その楽しそうな様子につられて、こちらまで楽しくなれる瞬間です。
このアイコンタクトについては、映像前のトークで舞ちゃんが触れています。
別の公演ではタケちゃん、佐藤優樹ちゃん(まーちゃん)とこの曲をパフォーマンスをしていて、1番のサビではまーちゃんとアイコンタクトをしたそうですが、まなかんとは異なる反応を見せたとのこと。
この話にもぜひ耳を傾けてみてください。
きれいなユニゾンと楽しい演出が詰まった、心が弾む映像です。
ぜひチェックしてみてください!
なお、タケちゃん、まーちゃん、舞ちゃんの3人での『ソラシド〜ねえねえ〜』は「M-line Music#165」で見ることができます。
舞ちゃんが話題に触れた、1番のサビで向かい合うシーンは見られませんが、こちらもぜひ見てください。
竹内朱莉・佐藤優樹・小関舞「ソラシド~ねえねえ~」(M-line Music#165)
「M-line Music#186」の見どころを3点紹介しました。
今回取り上げた3つのパフォーマンス映像のうち、2つはセクシーさが際立ち、もう1つは楽しさが魅力でした。
改めてこれらの映像を振り返ると、特定の要素に偏ることなく、バランスの取れた構成になっていると感じます。
次回はどんな映像が見られるのか、今から楽しみです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
下に「M-line Music#186」のサムネイルがあるので、動画の中身が気になった方はそこから見てみてください。
次回も「M-line Music」を通して、M-line Clubのメンバーたちやビタスイの魅力をご紹介します。
お楽しみに!