【重要なお知らせ】当サイトはnoteに引っ越します
M-line MusicM-line Music3つの見どころ

譜久村聖・ソロ活動への覚悟!ビタスイからのご報告も!「M-line Music#189」の3つの見どころ

M-line Music
記事内に広告が含まれています。

こんにちわ!あきはこと、秋葉柾谷あきはまさや(@NavigatorMasaya)です 。

M-line ClubメンバーやBitter&Sweet(ビタスイ)に関する最新の情報をお届けします。

毎週金曜日にYouTubeに配信される動画「M-line Music」は、魅力的なステージパフォーマンス、他では見られないレアな映像、トークコーナーなど、見どころ満載のコンテンツが楽しめます。

今回は、4月11日に配信された「M-line Music#189」を詳しく紹介します。

この記事では「M-line Music#189」のハイライトや、最近ハロー!プロジェクト(ハロプロ)やM-line Clubに興味を持ち始めた方には必見のポイントを、全部で3つ紹介します。

また、記事の最後には「M-line Music#189」のサムネイルがあるので、そこから動画を見て、M-line Clubメンバーやビタスイの魅力をお楽しみください。

動画「M-line Music」についてはこちらを見てください。

出演メンバーが多く所属するファンクラブ「M-line Club」についてはこちらを見てください。

秋葉柾谷が気まぐれに語るブログ「塾講師のたわごと」はこちらから見てください。

広告

見どころ1:2つのパフォーマンス映像

MC(進行役)は前回と同じく竹内朱莉ちゃん(タケちゃん)とアンジュルムの川名凜ちゃん(ケロちゃん)。

ケロちゃん、タケちゃんのおかげでだいぶリラックスしてきたそうです。

1つ目の見どころは、佐藤優樹ちゃん(まーちゃん)と宮本佳林ちゃんのパフォーマンス映像です。

佐藤優樹「Ding Dong」

最初は、「M-line Special 2025 Spring ~move it on~」から、まーちゃんの『Ding Dong』のパフォーマンス映像です。

『Ding Dong』は、2023年にリリースされた、まーちゃんのソロデビューシングル。

イントロのコーラスに合わせた振り付けが、とにかくキュート!

さらに、笑顔で歌う姿が本当にかわいいんです。

そして見逃せないのが、間奏のダンス。

パキッとキレのある動きに、思わず見入ってしまいます。

かわいさと実力のバランスが絶妙なパフォーマンス。これは必見です!

宮本佳林「Only choice」

次に紹介するのは、佳林ちゃんの『Only choice』のパフォーマンス映像です。

これはバレンタインライブ「宮本佳林 Sweet Box 2025 ~Happy Valentine’s Day!~『Chocola』」で披露されたもので、2015年に演劇女子部『恋するハローキティ』のDVD+サントラCDに収録された楽曲です。

ピアノとバイオリンのシンプルな編成が彼女の歌声を際立たせ、恋と現実の狭間で揺れる想いがダイレクトに伝わってきます。

特に2番では、表情や視線、絞り出すような歌声から主人公の心情が浮かび上がり、一気に引き込まれます。

ラストの余韻にも注目。

言葉を超えて響く音の美しさを、ぜひ味わってください。

広告

見どころ2:Bitter & Sweet に関するご報告

2つ目の見どころは、ビタスイからのご報告です。

「Bitter&Sweetです。」——いつも挨拶で聞かせる美しいハモリが、今回は少し物悲しく感じられました。

ビタスイが5月31日をもって活動を終了することを発表しました。

Bitter & Sweet に関するご報告(公式ホームページ)

この映像では、これまで応援してくれたファンへの感謝と、今後の進路について語られています。

田﨑あさひさんは退所し、歌以外の分野にも挑戦していくとのこと。長谷川萌美ちゃんはソロ歌手として活動を続けていくそうです。

2人の未来に向けた前向きな姿勢が印象的で、しんみりしすぎず、明るく前を向ける内容になっています。

そしてラストには、最後のツアーお知らせ。

ビタスイとしての感謝を直接伝える場となるこのツアー、ファンなら絶対に見逃せません。

もうあのハモリが聴けなくなるのは寂しいけれど、またいつか2人のハーモニーが聴ける日が来ることを信じて、ぜひこの映像をチェックしてみてください。

広告

見どころ3:譜久村聖「アニバーサリーはいらない」MV撮影の裏側

3つ目の見どころは、譜久村聖ちゃん(ふくちゃん)のソロデビューシングル『アニバーサリーはいらない』のMV(ミュージックビデオ)撮影の裏側映像です。

前回の『ロングラブレター』のMV撮影の裏側も見ごたえがありましたが、今回も本当に見応え抜群!

舞台は、自然に囲まれた白い一軒家。

爽やかな光に包まれて撮影が進む中で映るふくちゃんが、とにかく美しくて、どのシーンもまるで一枚の絵のようです。

中でも特に注目してほしいのが、ふくちゃんの口から出た「失敗は出来ない」という一言。

それはプレッシャーや恐れではなく、ソロアーティストとしての覚悟がにじみ出た言葉に感じました。

長くグループで活動してきた彼女が、自分一人で作品を作るということに真剣に向き合う姿には、思わず胸を打たれます。

さらに、撮影シーンのバリエーションも豊富で、カメラの前で見せる一つひとつの表情がとても丁寧なんです。

映像を見ていると、自然と応援したくなる気持ちになります。

映像のあとのトークでは、タケちゃんが自身のMV撮影を思い出しながら、この撮影でのふくちゃんについて語ってくれるのですが、これがまたタケちゃんらしい“面白おかしさ”満点なんです!

トークパートってつい飛ばしがちですが、今回はぜひ耳を傾けてみてください。

MVだけでなく、こういった裏側を通してふくちゃんの人柄や魅力がさらに伝わるはず。

まだ観ていない人は、ぜひチェックしてみてください。


「M-line Music#189」の見どころを3点紹介しました。

リニューアルにともない、新しいコーナーも登場しました。

その名も「M-line お悩み相談室!」。

MCの2人が、お互いの悩みを持ち寄って解決し合うコーナーです。

タケちゃんとケロちゃん、それぞれの悩みとはどんな内容だったのか?

そして、それに対して提案された解決法とは?

気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

下に「M-line Music#189」のサムネイルがあるので、動画の中身が気になった方はそこから見てみてください。

次回も「M-line Music」を通して、M-line Clubのメンバーたちやビタスイの魅力をご紹介します。

お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました